2011年10月18日
GAZUR
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お得で、楽しいこといっぱいのメルマガ会員募集中!
オードブルやケータリングサービスも~♪
http://www.grandvin.info/touslesjours/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2011年 11月17日(木)
ボジョレーヌーヴォー解禁!!!!!
ご予約承り中!!!!
詳しくはコチラ☟
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/d2011-10-12.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちわー。
STAFF又吉ですー。
最近すっかり秋めいてきてますねー。
ていうか
ようやく・・・・・ですね。
やっと赤に手が出せる気分。
そんな感じで
今トレジュールではテルモロドリゲスコーナーを
設けておりますが・・。
その中でオススメを・・・。
まぁどれも
オススメなんすけどね
テルモ ロドリゲス GAZUR 2009
スペイン 赤 フルボディ ・ テンプラリーニョ

希望小売価格¥2,210のところ・・・・
¥1,655
インパクト大のエチケットの指紋は・・・・・
テルモのではなく
エスティバンとい畑の所有者の物。
思わず
違うんかい。
と言っちゃいましたよね。笑
しかーし。
中身は♡
抜栓してしばらくすると・・・・・・・・
チェリーやプラムのような甘さが広がり
ボリューム感と複雑味が出てきます。
私。ワインはいろんなのを試して
価格などでなく毎日飲める、楽しめるのが
1番だと思ってるのでいろいろ気軽に試されてみて
自分のお気に入りを是非見つけてくださいね~。
そして!
リベルタ テラッツア
オープン記念第3弾!
代表ブログより☟
・17日~ ディナー限定!! (17:00~) なくなり次第終了。
切りたて!!サンダニエーレ産生ハム
500円食べ放題
超高級生ハム。
原木で一本。
市場価格5万円はする生ハム。
贅沢に食べ放題しちゃってください
1テーブルにつき500円でOK。
何名様でも500円。
たくさん食べてください
でも食べ過ぎるとお腹壊します。特にお子様は。
塩気が強いし、いちお生ですから。
白ワインと一緒に、パンとオリーブつけて
心行くまでお楽しみください。
ですってー。
太っ腹ー。
ヒュー。
昨日から開催してるようでして・・。
お早めに!
お得で、楽しいこといっぱいのメルマガ会員募集中!
オードブルやケータリングサービスも~♪
http://www.grandvin.info/touslesjours/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2011年 11月17日(木)
ボジョレーヌーヴォー解禁!!!!!
ご予約承り中!!!!
詳しくはコチラ☟
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/d2011-10-12.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちわー。
STAFF又吉ですー。
最近すっかり秋めいてきてますねー。
ていうか
ようやく・・・・・ですね。
やっと赤に手が出せる気分。
そんな感じで
今トレジュールではテルモロドリゲスコーナーを
設けておりますが・・。
その中でオススメを・・・。
まぁどれも
オススメなんすけどね

テルモ ロドリゲス GAZUR 2009
スペイン 赤 フルボディ ・ テンプラリーニョ

希望小売価格¥2,210のところ・・・・
¥1,655
インパクト大のエチケットの指紋は・・・・・
テルモのではなく
エスティバンとい畑の所有者の物。
思わず
違うんかい。
と言っちゃいましたよね。笑
しかーし。
中身は♡
抜栓してしばらくすると・・・・・・・・
チェリーやプラムのような甘さが広がり
ボリューム感と複雑味が出てきます。
私。ワインはいろんなのを試して
価格などでなく毎日飲める、楽しめるのが
1番だと思ってるのでいろいろ気軽に試されてみて
自分のお気に入りを是非見つけてくださいね~。
そして!
リベルタ テラッツア
オープン記念第3弾!
代表ブログより☟
・17日~ ディナー限定!! (17:00~) なくなり次第終了。
切りたて!!サンダニエーレ産生ハム
500円食べ放題
超高級生ハム。
原木で一本。
市場価格5万円はする生ハム。
贅沢に食べ放題しちゃってください
1テーブルにつき500円でOK。
何名様でも500円。
たくさん食べてください
でも食べ過ぎるとお腹壊します。特にお子様は。
塩気が強いし、いちお生ですから。
白ワインと一緒に、パンとオリーブつけて
心行くまでお楽しみください。
ですってー。
太っ腹ー。
ヒュー。
昨日から開催してるようでして・・。
お早めに!
Posted by トレジュールドヴァン at 15:41│Comments(0)
│ワイン