2010年06月24日
2011/4/20 ワインリスト更新 やったぜ!
スパークリングワイン
12 ディービー クラッシック スパークリング NV (オーストラリア・フルーティー) 1280
33 ロイヤル カールトン ブリュット (スペイン・リオハのスパーク。一押し) 1480
35 ロベルトJ ムール レゼルヴァ ブリュット (スペイン・カヴァ。エルブジ採用。女性定番人気) 2180
40 ジリアーニ フランチャコルタ NV(イタリア高級スパークがこの価格◎) 2980
47 ヴァンサン・リカール ヴァンムース (フランス・ロワール。フルーティーBIOソーヴィニヨン) 2450
61 QUIDファランギーナNV (イタリア・ナポリのスパーク。ボトルデザイン◎ピッツエリアに)写真右上 1860
105 QUID ロザート アリアニコ(イタリア・ナポリのロゼスパーク。ボトルデザイン◎ピッツエリアに) 1860
109 アスティ スプマンテ トソ ハーフ (やさしい甘目のハーフ。ワイン苦手な女性に) 1050
130 オリオール ロッセールブリュットNV (飲食店様定番人気のカヴァ) 1480
165 ピノ シャルドネ ブリュット スプマンテ (イタリア・クラッシックな辛口) 1780
211 ロゼ スパークリング フーゴ (オーストリアのロゼ。ラベルが◎)写真右下 1980
253 ジャン ルイ ドゥノワ ブラン ド ブラン シャルドネ NV (シャルドネ100%きりりと辛口) 1980
258 ピニョレット デ ラ エミリア NV (普通の白ワインボトル。めちゃ旨) 1480
22 トレヴィジオール プロセッコ ディ ヴァルドビアデーネ (大定番グラススパークにおすすめ) 1890
281 ドネリー ランブルスコ(大人気の赤のやさしい甘みのスパーク。大特価) 1380
シャンパーニュ
123 ルノーブル キュヴェ アンタンスNV(当店houseシャンパーニュ。熟成深いやさしい泡)写真右 3980
32 ミッシェル チュルジ ブランドブラン (特級メニル100%おすすめ) 6300
81 ルノーブル エピュレ (特級シュイイ100% 純粋) 6200
112 エグリ ウーリエ 1級NV 7875
129 ドルヴァン ノワック ブリュット レゼルヴ カルト ドール 375ml (ピノムニエ100) 2625
279 ユリス・コラン(オリヴィエ・コラン)ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット2006(セロスっぽい。旨い) 7560
23 リシャールシュルラン ブリュット カートドール(ピノノワール100.果実たっぷり◎) 4250
フランス 白
14 ドメーヌ ゴビー カルシネール ブラン 2009 (自然派大御所) 2780
17 ボワルカ コー ロゼ 2009 1480
24 シャブリ プルミエ クリュ モンテ ド トネール 2008(激安プルミエ。おすすめ) 2847
38 プルミエール コート ド ブライ レゼルブ ブラン (CPよいボルドー白) 3150
46 ヴァンサン・リカール プチオ トゥーレーヌ(自然派、天使のラベルがかわいい) 1690
56 ティエリー ピュズラ トゥーレーヌ ソーヴィニヨン2008(ほぼ半額。激おすすめ)写真上 1480
67 ドメーヌ フィスター ゲヴェルツトラミネール シルヴァーベルク 2008(ものすごいいい香り) 2780
201 ニーロン シャサーニュ・モンラッシェ 1級シャンガン 2006 11020
69 ベル アミ 08 2580
70 シャソルネサンロマンブラン 4950
75 コルトンシャルルマーニュ ドメーヌロラン 2004 13200
76 バット・ルー シャブリ1erモンマン’07 4950
114 ラ フェルム ド ラ サンソニエール ブラン レ フシャルド2007 3850
115 ダニエル エ マルティーヌ バロー サン ヴェラン アン クレシュ2007 2680
144 ドメーヌ アストラック シャルドネ 1050
230 シャブリ 2009 メゾン ケルラン (当店定番シャブリ。おすすめ) 1980
231 ムルソー 2008 メゾン ケルラン 3680
271 ジョスメイヤー ピノグリ 2007(リピーターの最も多い自然派アルザス。とろりんフルーツ)写真中 2480
66 ジュリアンメイエー メールエコキアージュ 1980
4 ジルアゾーニ ネジュマ 2008 (オリすごい。白桃トロリン果実。おすすめ)写真下 1420
252 ゴワソ サン・ブリ 2007 1980
イタリア 白
1 ソアーヴェ クラシコ レ ビーネ デ タメリーニ 2008(ほぼ半額。トレヴィッケーリ) 2287
2 ラゲデール BD シャルドネ(ころりん。シトラス果実BIO。セレブリッチ) 2880
28 ソアーヴェ ボルゴレッド 2009 (厚みあるキリリ辛口。グラスワインにおすすめ) 1680
41 ガヴィ サンクリストフォロ ステフォーノ マッソーネ(日本一美味しいガヴィ) 2200
64 セッラディモスカ ヴェルメンティーノ(ウニに合う。僕の大好きなサルディーニャ島のディリー)写真右 1050
293 チェスコン ソーヴィニヨン 375ml 2007 880
153 ウマニロンキ カサエルディセッラ(大特価ベルメンティーノ。高級シャブリの風格激押し) 1498
スペイン 白
52 バレッタ シャルドネ(1800円マコンと見まごう完成度。一押し)写真右 1380
60 マエストロシエラ フィノ シェリー (こんなおいしいシェリー初めてです) 2280
241 バレッタ ガルナッチャ ブランカ(ころりん水晶のような透明フルーツ) 1380
214 エルカビオ ビアンコ(ソーヴィニヨン系パッションフルーツ) 1380
237 テルモ ロドリゲス バサ 2009 (超大人気ド定番。一度飲んだらやめられない) 1680
ポルトガル 白
8 カルム ドウロ ブランコ レゼルバ (まるでムルソーとみまごう完成度。激おすすめ)写真右 2850
63 カルム ドウロ スぺリオール ブランコ (洗練された肉厚のシャルドネのよう。おすすめ) 1890
オーストリア 白
51 マルクス フーバー リースリング (コストパフォーマンスのよい辛口リースリング) 2490
62 マルクスフーバーグリュナーフェルトリナー(これは凄いですよ。2010オーストリー最高の生産者) 2490
212 グリュナーフェルトリナー フーゴ(フーバーのディリーグリュナー。旨いし安い)写真右 1650
ドイツ 白
77 ピースポーター ガビネット ボリッヒレナート(定番人気飲みごろ8年熟成おすすめ。半甘口) 2555
188 オーベルハウザ・レイステンベルクRKAB2003ドンフォッフ(うっとりする香り。是非。甘口)写真右 3362
189 アイステルスバッハ・カルトイザホフベルクA-T1999(12年熟成辛口。まだまだ若い。まるでキスラー) 5735
187 シャルツホーフベルガーKAB2002エゴン・ミュラー(ドイツ、リースリングの神髄がここに。) 5980
オーストラリア、ニュージーランド、その他の国の白
10 ディービー セミヨン シャルドネ (これさえあればいらないんじゃないか?とも思える完成度) 945
140 グランモンテ ソーレ (今話題のタイのワイン。シュナンブラン。びっくりしますよ~) 2195
146 コノスル ゲヴュルツトラミネール レゼルバ (いやいや、うそだろと思うコスパ。華やかな香り) 1350
158 オールドコーチロード ソーヴィニヨンブラン2009(パッション、ハーベイシャス。おすすめニュージー)写真右 1490
135 べドロンチェリー ソーヴィニヨン 2009(まるでボルドーのソーヴィニヨン的なフィネス) 1890
フランス ボルドー 赤
34 Ch,ルクルーニュ 2005 バリューボルドー2010選出 メルロー主体 1980
106 シャトー カブルトン 2009(がっちがち。ヨスギルメルロー。4日目旨い)写真上 1890
42 シャトー ムーラン ド ブランション ノン フィルトレ オー メドック 2008(メルロー。修練性のある香りもとても良い) 3150
43 シャトー オー パスケ 2007 金賞ワインミディアムカベルネ 旨い (写真下) 1680
44 シャトー オー ヴィニョブル ボルドー シュペリウル 2007 金賞ワインミディアムカベルネ 旨い 1890
87 Ch,デギュイユ 2006 コスパな重厚ボルドー。グランヴァン定番グラスワイン 3980
117 Ch,カップ ド フォジェール 2004 飲みごろカスティヨン。メルロー 2698
149 エクセラー 2007 バリューボルドー2010選出 この価格最強ボルドー 1380
141 CH フュザール 1985 10050
156 シャトーベルゴス 1999 マルゴー 6030
168 シャススプリーン 1990 13180
169 シャススプリーン 1988 9848
171 ダルマイヤック 1990 16482
173 ポンテカネ 1998 11520
202 トロロンモンド1994 10800
73 シャトー モンローズ 2002 12800
221 ラフォンロシェ 2002 5980
222 ランシュムサス 2000 6850
223 ポンテカネ 2002 10500
225 レゾルムドぺズ 2001 4890
280 シャトー ブラネール デュ クリュ ボルドー 4級 5680
284 シャトー ラ・トゥール・フィジャック2007 4980
39 シャトー バルディ クリュ ブルジョワ 1999(12年熟成ブルジョワが奇跡の価格。ミディアム旨し) 1980
フランス ブルゴーニュ 赤
3 オ―トコートド ニュイアカ ミッシェルグロ 2007(最高です。30%オフ) 2450
31 シャンボール ミュジィニ― 1er cru レセンティエ グロフィエ 2004(お花畑) 17900
83 フィリップパカレGシャンベルタン’07(bioの代名詞) 8450
85 ドメーヌ エルヴェ シゴー シャンボール ミュジニー 2008(安いです。細旨。おすすめ) 4280
110 ブルゴーニュ ピノノワール フ ドゥ シェーヌ 2008 プリッセ(当店定番ブルルージュ)写真上 1980
122 ニュイサンジョルジョ ロベール・シュビーロン 2002 (帝王のニュイサン。状態◎) 7124
172 ブルゴーニュ・ボン・バトン2006フィリップ ルクレール(飲みごろルージュ。タイトな辛口) 2680
185 ヴォーヌ・ロマネ2002グロ・フレーレ(飲みごろロマネ。熟れた苺。ブル初心者是非)写真下 6480
204 ユーベル・リニエ モレサンドニ 2001 9880
206 ニュイサン ジョルジョレ シャリオ ミッシェル・グロ 1998 7349
210 ジュプレィ・シャンベルタン・プラチエ 99フィリップ ルクレール 7580
229 ジュブレイ シャンベルタン 2008 メゾン ケルラン(bioのトラペのネゴス。めちゃ旨い) 3680
247 ジュプレイ・シャンベルタン 1erカゼティエ1999ドメーヌ・デ・ ジェゾー 9850
245 シャンポール・ミュジィニー・レ・ジャルム1998ドメーヌ・デ・シェゾー 9850
246 ジュプレイ・シャンベルタン2002ドメーヌ・デ・シェゾー 5980
274 ニュイサン ジョルジョ 1級 「ヴァクラン」98 ロベール シェビィヨン 12800
78 マルセル・ラピエール モルゴン375ml 2250
フランス その他 赤
7 ジルアゾーニ オマージュ ア ロベール 2007(bioローヌ。メルロー) 1330
113 シャトーサラグル 2005 (南西地方飲みごろヴィンテージ。ボルドースタイル◎)写真上 1280
15 ドメーヌ ゴビー カルシネール ルージュ 2009 2590
18 ジルアゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン ファーブル 2005(飲みごろヌフパプみたい。すごい) 1480
25 コート ド ルーション ヴィラージュ YAE(2500円のエルミタージュ。コスパ)写真中 1680
26 レ ガレ エステザルク (ラシーヌのシガー香が癖になるやさしいローヌ。ノンフィルター) 1280
49 ギガル コートデュローヌ 2002 (飲みごろお安いギガル) 1890
58 サーシャ リシャーヌ カベルネ・メルロー2008(最近一押し、安旨大賞。重厚香りよし) 1498
68 ジュリアン・メイエー ピノノワール・ピエールショード 3280
101 ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン 2005 (シラー主体。完熟果実) 1390
107 ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン 2006(カベルネ主体。まるでbioピノのエレガンス) 1390
132 ペスキエ プレステージ 2007(松島シェフお気に入りの南仏自然派。滑らかリッチ) 2680
143 ドメーヌ アストラック カルベネソーヴィニヨン(RWG安旨大賞。モンダヴィぶっちぎり) 1050
145 ドメーヌ アストラック LRTリゼルヴァ(RWG安旨大賞。モンダヴィぶっちぎり) 1430
198 ドメーヌ アストラック シラー リゼルヴァ 2008 1477
205 シャトー ヌッフデュパプ リセルバ Ch,ガブリエール 1995 9880
208 シャトーヌフ デュ パープ キュベ レゼルフ 1998 ドメーヌ ペゴー 15900
220 テラヴィテス コートデュローヌ 2009 (自然派ローヌ。瑞々しい果実) 1280
228 ドメーヌドムーリーヌ プレスティージュ 2005 (超重厚ボルドースタイル。バックヴィンテージ) 1980
234 ドメーヌ ド ロベール メルロ ヴァン ペイ ドック 2008 1280
285 レ・カイユ・デュ・パラディ/ラシーヌ 2006 2690
292 ムーランドガサック クラッシック ルージュ 2009(南仏の王者ガサックの驚異のテーブルワイン) 1150
103 ドメーヌ サンジャックダルバ 2008 RWG安旨ワイン大賞(ニュイサンみたいよ・・) 1280
イタリア 赤
5 リブランディ グラベッロ 2006(神のしずく掲載ワイン) 4800
9 ドルチェット ダルバ レナート・コリーノ 2008(特価、おすすめ)写真上 2200
20 バルドリーノ 2006 (大特価。ディリーでは十分ですよ) 880
48 プルニェ-ト ポデリ ダル ネスポリ 2008 (古典キャンティーな細旨) 1980
65 イル ネスポリ リゼルヴァ 2007 トレヴィッケーリ(カルロフェリーニ系モダンクラッシック) 2880
71 ロエロ「プリンティー」2002 モンキエロ・カルボーネ(まるでカンヌビのふくよかさ。並みのバローロは勝てません) 5480
54 サラパルータ コルヴォ ロッソ 375ml 1029
91 モルガンテ ドン アントニオ 2006(シチリアトップワインが驚異のこの価格。)写真中 3990
94 バルバカルロ オルトレポ パヴェーゼ ロッソ モンテブオーノ2002(うますぎるラシーヌ大特価) 2680
95 ラヴァ リノ カルロ ドルチェット ラ モンディーナ2003(熟成bioドルチェット。ボルドーglassで) 1980
108 モルガンテ ネロ・ダーヴォラ 2008(酸のハリ。果実のつややかさが並みのネロではありません) 1980
116 チェスコン ラボッソ 2007(ボトルがかわいい。熟成ボルドーのようなこなれたミディアムボディー) 1280
127 プリミティーヴォ サンジョルジョ(超お勧め!重め。嫌いな人なんかいないはず。大満足な一本)写真右中 1380
133 マッサロッサ IGT ラツィオ ロッソ ロレンツォ コスタンティー二(線細く肉厚サンジョベーゼ) 1498
154 ウマニロンキ サンロレンツォ(大特価。重めモンテプルチアーノ。激おすすめ) 1498
36 ルビッツオ サンジョヴェーゼ トスカーナ 2009(エレガントなディリーキャンティー。抜栓一週間ぐらい楽しめる。) 1,280
167 サンジョルジョ モンテプルチアーノダブルッツオ(非常にバランスのとれた最強コスパイタリア) 1,280
175 ボルゴフォルテ2007ヴィラ・ヴィラ・ピィロ(貴重なトスカーナカベルネ千円台) 1980
176 シラー2005ヴィラ・ピィロ(トスカーナ最高のシラー生産者。スパイシーな熟成香) 3150
178 モンテルボ2001チーマ(トリュフやジビエ。完熟濃厚メルロー) 6280
179 イルガモ2002チーマ(最高のシラー。ぱっつんぱっつんに果実が充満してます) 9880
181 チェルビィオーロ・ロッソ2000(五大シャトー級の雰囲気を味わえます) 6580
182 キャンティー・クラシコ「チェローレ」2005カルチナイヤ(当店の看板ワイン。日本最高のキャンティー) 3990
183 キャンティー・クラシコ「チェローレ」2005カルチナイヤPT 2712
186 ファトリア・バルッテリーナ イル・デユーカ 1998(ラトゥールの飲みごろを感じさせるスケール感) 12980
191 サンジョベーセ ウンブリア 2001ファニーニ (定番人気の熟成イタリアン。重め。) 2620
192 ガッリオーレ・ロッソ 2000(本物のトスカーナワインを感じます。おすすめ)写真下 5480
240 エリオ・グラッソ バローロ カーザ・マテ 2004(バローロボーイス筆頭。お安いです) 9850
249 ネスポリーノ サンジョベーゼ&メルロー 2009(ぜったいみんなが美味しい) 1480
256 ラ カラブレッタ エトナ ロッソ 2000(古酒シチリア。はまります。ブルゴーニュのエレガンス) 3360
286 バンフィ リーヴォ ロッソ 2009(バンフィーのコスパなシラー&サンジョベーゼ。おすすめ) 1384
288 カーザ フラッシ ロッソ ディ トスカーナ モンサネーゼ 2005(ミディアムボディーな熟成キャンティー) 1790
スペイン 赤
53 エルカビオ・ティント(抜栓三日目。まるで3000円台のポムロールのエレガンス。おすすめグラスワイン)写真上 1450
55 テルモ・ロドリゲスAL(ミディアムスパイシー。荒いシガー香が癖になります) 1380
59 ペセタ・ロブレ抜栓三日目。まるで3000円台のポムロールのエレガンス。おすすめグラスワイン) 1480
97 テルモ ロドリゲス LZ(テルモのモダンリオハのサードワイン。旨いっす) 1890
98 テルモ ロドリゲス GAZU (オーパスなんかより美味しいマタラナのサード。これもいいっす) 1890
196 ボデガス・オリバーレス パナロス 2008(ラシーヌの自然派なディリースペイン。定番人気)写真下 1280
215 バレッタ メルロー(当店ハウスワイン。完成度の高いコク。渋味) 1450
216 バレッタ ティンタ(当店ハウスワイン。ジューシーで万人受けするバランスの良い果実) 1450
236 エルカビオ ロブレ 2007(この価格でPP91点をとった恐ろしくコスパな濃厚スペイン) 1680
242 エルカビオ リミテッド セレクション 2004(熟成したエルカビオ。ボルドー5級クラスの味わい) 2380
238 テルモ ロドリゲス ガバ 2008(シャーブのエルミタージュと間違えられた凄すぎるミディアム) 1880
ポルトガル 赤
16 アルバロ カストロ キンタ ダ ペラーダ レゼルヴァ 2006(ソライアくらいな完熟フルボディー) 5580
37 アルバロ カストロ ダン ティント 2008(10日目、思わず「うめぇ~」って漏れちゃいました) 2680
88 カルム ドウロ スぺリオール ティント(完熟ジューシーな果実。ハリハリです)写真右 1890
オーストラリア
11 ディービー シラーズ カベルネ(バランスの良いコスパなオージーです) 945
235 ムーンダラー FIN ピノ・ノワール 2009(とても人気のあるッ濃いめコスパなピノ)写真右
ニュージーランド
159 オールド コーチ ロード マルベック メルロー カルベネ 2009(バランスよく洗練されたマルベック) 1490
160 ローン カウリ ピノ ノワール 2009(コスパです。時間たつとなかなかよいブルピノな風格です) 1650
カリフォルニア
213 ビッグイエローキャブ カベルネ・ソーヴィニヨン 2007(bioカベルネ。完熟旨いです) 2625
217 レーヴェンズウッド ローダイ・ジンファンデル 2008(ブルglassで時間をかけて。おすすめ) 2490
チリ・アルゼンチン
147 クマ オーガニック マルベック(コスパ、ジューシー果実) 1210
148 ドンダビ マルベック レゼルバ 2008(とてもとても美味しいです。重め好きおすすめ)写真右 1480
254 コノスル カベルネソーヴィニヨン レゼルバ(言わずもがなこの価格世界最強のカベルネ) 1280
その他
136 ヘリテイジ シラー 2009 (タイ) (タイとは思えない完成度。ボトルもモダンでかわいい)写真右 2335
151 二ールエリス カベルネソーヴィニヨン 2007 (南アフリカ)(サンテステフのタイトな辛口カベルネ)( 2280
226 シロッコ カベルネ&シラー 2007 (チュニジア)(結構重めしっかり美味しいです) 1280
一万円以上お買い上げで県内配送料無料
それ以下は500円
詳しくはお問い合わせください。
新都心店 098-988-8881
美浜店 098-989-7933
12 ディービー クラッシック スパークリング NV (オーストラリア・フルーティー) 1280
33 ロイヤル カールトン ブリュット (スペイン・リオハのスパーク。一押し) 1480
35 ロベルトJ ムール レゼルヴァ ブリュット (スペイン・カヴァ。エルブジ採用。女性定番人気) 2180
40 ジリアーニ フランチャコルタ NV(イタリア高級スパークがこの価格◎) 2980
47 ヴァンサン・リカール ヴァンムース (フランス・ロワール。フルーティーBIOソーヴィニヨン) 2450
61 QUIDファランギーナNV (イタリア・ナポリのスパーク。ボトルデザイン◎ピッツエリアに)写真右上 1860
105 QUID ロザート アリアニコ(イタリア・ナポリのロゼスパーク。ボトルデザイン◎ピッツエリアに) 1860
109 アスティ スプマンテ トソ ハーフ (やさしい甘目のハーフ。ワイン苦手な女性に) 1050
130 オリオール ロッセールブリュットNV (飲食店様定番人気のカヴァ) 1480
165 ピノ シャルドネ ブリュット スプマンテ (イタリア・クラッシックな辛口) 1780
211 ロゼ スパークリング フーゴ (オーストリアのロゼ。ラベルが◎)写真右下 1980
253 ジャン ルイ ドゥノワ ブラン ド ブラン シャルドネ NV (シャルドネ100%きりりと辛口) 1980
258 ピニョレット デ ラ エミリア NV (普通の白ワインボトル。めちゃ旨) 1480
22 トレヴィジオール プロセッコ ディ ヴァルドビアデーネ (大定番グラススパークにおすすめ) 1890
281 ドネリー ランブルスコ(大人気の赤のやさしい甘みのスパーク。大特価) 1380
シャンパーニュ
123 ルノーブル キュヴェ アンタンスNV(当店houseシャンパーニュ。熟成深いやさしい泡)写真右 3980
32 ミッシェル チュルジ ブランドブラン (特級メニル100%おすすめ) 6300
81 ルノーブル エピュレ (特級シュイイ100% 純粋) 6200
112 エグリ ウーリエ 1級NV 7875
129 ドルヴァン ノワック ブリュット レゼルヴ カルト ドール 375ml (ピノムニエ100) 2625
279 ユリス・コラン(オリヴィエ・コラン)ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット2006(セロスっぽい。旨い) 7560
23 リシャールシュルラン ブリュット カートドール(ピノノワール100.果実たっぷり◎) 4250
フランス 白
14 ドメーヌ ゴビー カルシネール ブラン 2009 (自然派大御所) 2780
17 ボワルカ コー ロゼ 2009 1480
24 シャブリ プルミエ クリュ モンテ ド トネール 2008(激安プルミエ。おすすめ) 2847
38 プルミエール コート ド ブライ レゼルブ ブラン (CPよいボルドー白) 3150
46 ヴァンサン・リカール プチオ トゥーレーヌ(自然派、天使のラベルがかわいい) 1690
56 ティエリー ピュズラ トゥーレーヌ ソーヴィニヨン2008(ほぼ半額。激おすすめ)写真上 1480
67 ドメーヌ フィスター ゲヴェルツトラミネール シルヴァーベルク 2008(ものすごいいい香り) 2780
201 ニーロン シャサーニュ・モンラッシェ 1級シャンガン 2006 11020
69 ベル アミ 08 2580
70 シャソルネサンロマンブラン 4950
75 コルトンシャルルマーニュ ドメーヌロラン 2004 13200
76 バット・ルー シャブリ1erモンマン’07 4950
114 ラ フェルム ド ラ サンソニエール ブラン レ フシャルド2007 3850
115 ダニエル エ マルティーヌ バロー サン ヴェラン アン クレシュ2007 2680
144 ドメーヌ アストラック シャルドネ 1050
230 シャブリ 2009 メゾン ケルラン (当店定番シャブリ。おすすめ) 1980
231 ムルソー 2008 メゾン ケルラン 3680
271 ジョスメイヤー ピノグリ 2007(リピーターの最も多い自然派アルザス。とろりんフルーツ)写真中 2480
66 ジュリアンメイエー メールエコキアージュ 1980
4 ジルアゾーニ ネジュマ 2008 (オリすごい。白桃トロリン果実。おすすめ)写真下 1420
252 ゴワソ サン・ブリ 2007 1980
イタリア 白
1 ソアーヴェ クラシコ レ ビーネ デ タメリーニ 2008(ほぼ半額。トレヴィッケーリ) 2287
2 ラゲデール BD シャルドネ(ころりん。シトラス果実BIO。セレブリッチ) 2880
28 ソアーヴェ ボルゴレッド 2009 (厚みあるキリリ辛口。グラスワインにおすすめ) 1680
41 ガヴィ サンクリストフォロ ステフォーノ マッソーネ(日本一美味しいガヴィ) 2200
64 セッラディモスカ ヴェルメンティーノ(ウニに合う。僕の大好きなサルディーニャ島のディリー)写真右 1050
293 チェスコン ソーヴィニヨン 375ml 2007 880
153 ウマニロンキ カサエルディセッラ(大特価ベルメンティーノ。高級シャブリの風格激押し) 1498
スペイン 白
52 バレッタ シャルドネ(1800円マコンと見まごう完成度。一押し)写真右 1380
60 マエストロシエラ フィノ シェリー (こんなおいしいシェリー初めてです) 2280
241 バレッタ ガルナッチャ ブランカ(ころりん水晶のような透明フルーツ) 1380
214 エルカビオ ビアンコ(ソーヴィニヨン系パッションフルーツ) 1380
237 テルモ ロドリゲス バサ 2009 (超大人気ド定番。一度飲んだらやめられない) 1680
ポルトガル 白
8 カルム ドウロ ブランコ レゼルバ (まるでムルソーとみまごう完成度。激おすすめ)写真右 2850
63 カルム ドウロ スぺリオール ブランコ (洗練された肉厚のシャルドネのよう。おすすめ) 1890
オーストリア 白
51 マルクス フーバー リースリング (コストパフォーマンスのよい辛口リースリング) 2490
62 マルクスフーバーグリュナーフェルトリナー(これは凄いですよ。2010オーストリー最高の生産者) 2490
212 グリュナーフェルトリナー フーゴ(フーバーのディリーグリュナー。旨いし安い)写真右 1650
ドイツ 白
77 ピースポーター ガビネット ボリッヒレナート(定番人気飲みごろ8年熟成おすすめ。半甘口) 2555
188 オーベルハウザ・レイステンベルクRKAB2003ドンフォッフ(うっとりする香り。是非。甘口)写真右 3362
189 アイステルスバッハ・カルトイザホフベルクA-T1999(12年熟成辛口。まだまだ若い。まるでキスラー) 5735
187 シャルツホーフベルガーKAB2002エゴン・ミュラー(ドイツ、リースリングの神髄がここに。) 5980
オーストラリア、ニュージーランド、その他の国の白
10 ディービー セミヨン シャルドネ (これさえあればいらないんじゃないか?とも思える完成度) 945
140 グランモンテ ソーレ (今話題のタイのワイン。シュナンブラン。びっくりしますよ~) 2195
146 コノスル ゲヴュルツトラミネール レゼルバ (いやいや、うそだろと思うコスパ。華やかな香り) 1350
158 オールドコーチロード ソーヴィニヨンブラン2009(パッション、ハーベイシャス。おすすめニュージー)写真右 1490
135 べドロンチェリー ソーヴィニヨン 2009(まるでボルドーのソーヴィニヨン的なフィネス) 1890
フランス ボルドー 赤
34 Ch,ルクルーニュ 2005 バリューボルドー2010選出 メルロー主体 1980
106 シャトー カブルトン 2009(がっちがち。ヨスギルメルロー。4日目旨い)写真上 1890
42 シャトー ムーラン ド ブランション ノン フィルトレ オー メドック 2008(メルロー。修練性のある香りもとても良い) 3150
43 シャトー オー パスケ 2007 金賞ワインミディアムカベルネ 旨い (写真下) 1680
44 シャトー オー ヴィニョブル ボルドー シュペリウル 2007 金賞ワインミディアムカベルネ 旨い 1890
87 Ch,デギュイユ 2006 コスパな重厚ボルドー。グランヴァン定番グラスワイン 3980
117 Ch,カップ ド フォジェール 2004 飲みごろカスティヨン。メルロー 2698
149 エクセラー 2007 バリューボルドー2010選出 この価格最強ボルドー 1380
141 CH フュザール 1985 10050
156 シャトーベルゴス 1999 マルゴー 6030
168 シャススプリーン 1990 13180
169 シャススプリーン 1988 9848
171 ダルマイヤック 1990 16482
173 ポンテカネ 1998 11520
202 トロロンモンド1994 10800
73 シャトー モンローズ 2002 12800
221 ラフォンロシェ 2002 5980
222 ランシュムサス 2000 6850
223 ポンテカネ 2002 10500
225 レゾルムドぺズ 2001 4890
280 シャトー ブラネール デュ クリュ ボルドー 4級 5680
284 シャトー ラ・トゥール・フィジャック2007 4980
39 シャトー バルディ クリュ ブルジョワ 1999(12年熟成ブルジョワが奇跡の価格。ミディアム旨し) 1980
フランス ブルゴーニュ 赤
3 オ―トコートド ニュイアカ ミッシェルグロ 2007(最高です。30%オフ) 2450
31 シャンボール ミュジィニ― 1er cru レセンティエ グロフィエ 2004(お花畑) 17900
83 フィリップパカレGシャンベルタン’07(bioの代名詞) 8450
85 ドメーヌ エルヴェ シゴー シャンボール ミュジニー 2008(安いです。細旨。おすすめ) 4280
110 ブルゴーニュ ピノノワール フ ドゥ シェーヌ 2008 プリッセ(当店定番ブルルージュ)写真上 1980
122 ニュイサンジョルジョ ロベール・シュビーロン 2002 (帝王のニュイサン。状態◎) 7124
172 ブルゴーニュ・ボン・バトン2006フィリップ ルクレール(飲みごろルージュ。タイトな辛口) 2680
185 ヴォーヌ・ロマネ2002グロ・フレーレ(飲みごろロマネ。熟れた苺。ブル初心者是非)写真下 6480
204 ユーベル・リニエ モレサンドニ 2001 9880
206 ニュイサン ジョルジョレ シャリオ ミッシェル・グロ 1998 7349
210 ジュプレィ・シャンベルタン・プラチエ 99フィリップ ルクレール 7580
229 ジュブレイ シャンベルタン 2008 メゾン ケルラン(bioのトラペのネゴス。めちゃ旨い) 3680
247 ジュプレイ・シャンベルタン 1erカゼティエ1999ドメーヌ・デ・ ジェゾー 9850
245 シャンポール・ミュジィニー・レ・ジャルム1998ドメーヌ・デ・シェゾー 9850
246 ジュプレイ・シャンベルタン2002ドメーヌ・デ・シェゾー 5980
274 ニュイサン ジョルジョ 1級 「ヴァクラン」98 ロベール シェビィヨン 12800
78 マルセル・ラピエール モルゴン375ml 2250
フランス その他 赤
7 ジルアゾーニ オマージュ ア ロベール 2007(bioローヌ。メルロー) 1330
113 シャトーサラグル 2005 (南西地方飲みごろヴィンテージ。ボルドースタイル◎)写真上 1280
15 ドメーヌ ゴビー カルシネール ルージュ 2009 2590
18 ジルアゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン ファーブル 2005(飲みごろヌフパプみたい。すごい) 1480
25 コート ド ルーション ヴィラージュ YAE(2500円のエルミタージュ。コスパ)写真中 1680
26 レ ガレ エステザルク (ラシーヌのシガー香が癖になるやさしいローヌ。ノンフィルター) 1280
49 ギガル コートデュローヌ 2002 (飲みごろお安いギガル) 1890
58 サーシャ リシャーヌ カベルネ・メルロー2008(最近一押し、安旨大賞。重厚香りよし) 1498
68 ジュリアン・メイエー ピノノワール・ピエールショード 3280
101 ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン 2005 (シラー主体。完熟果実) 1390
107 ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン 2006(カベルネ主体。まるでbioピノのエレガンス) 1390
132 ペスキエ プレステージ 2007(松島シェフお気に入りの南仏自然派。滑らかリッチ) 2680
143 ドメーヌ アストラック カルベネソーヴィニヨン(RWG安旨大賞。モンダヴィぶっちぎり) 1050
145 ドメーヌ アストラック LRTリゼルヴァ(RWG安旨大賞。モンダヴィぶっちぎり) 1430
198 ドメーヌ アストラック シラー リゼルヴァ 2008 1477
205 シャトー ヌッフデュパプ リセルバ Ch,ガブリエール 1995 9880
208 シャトーヌフ デュ パープ キュベ レゼルフ 1998 ドメーヌ ペゴー 15900
220 テラヴィテス コートデュローヌ 2009 (自然派ローヌ。瑞々しい果実) 1280
228 ドメーヌドムーリーヌ プレスティージュ 2005 (超重厚ボルドースタイル。バックヴィンテージ) 1980
234 ドメーヌ ド ロベール メルロ ヴァン ペイ ドック 2008 1280
285 レ・カイユ・デュ・パラディ/ラシーヌ 2006 2690
292 ムーランドガサック クラッシック ルージュ 2009(南仏の王者ガサックの驚異のテーブルワイン) 1150
103 ドメーヌ サンジャックダルバ 2008 RWG安旨ワイン大賞(ニュイサンみたいよ・・) 1280
イタリア 赤
5 リブランディ グラベッロ 2006(神のしずく掲載ワイン) 4800
9 ドルチェット ダルバ レナート・コリーノ 2008(特価、おすすめ)写真上 2200
20 バルドリーノ 2006 (大特価。ディリーでは十分ですよ) 880
48 プルニェ-ト ポデリ ダル ネスポリ 2008 (古典キャンティーな細旨) 1980
65 イル ネスポリ リゼルヴァ 2007 トレヴィッケーリ(カルロフェリーニ系モダンクラッシック) 2880
71 ロエロ「プリンティー」2002 モンキエロ・カルボーネ(まるでカンヌビのふくよかさ。並みのバローロは勝てません) 5480
54 サラパルータ コルヴォ ロッソ 375ml 1029
91 モルガンテ ドン アントニオ 2006(シチリアトップワインが驚異のこの価格。)写真中 3990
94 バルバカルロ オルトレポ パヴェーゼ ロッソ モンテブオーノ2002(うますぎるラシーヌ大特価) 2680
95 ラヴァ リノ カルロ ドルチェット ラ モンディーナ2003(熟成bioドルチェット。ボルドーglassで) 1980
108 モルガンテ ネロ・ダーヴォラ 2008(酸のハリ。果実のつややかさが並みのネロではありません) 1980
116 チェスコン ラボッソ 2007(ボトルがかわいい。熟成ボルドーのようなこなれたミディアムボディー) 1280
127 プリミティーヴォ サンジョルジョ(超お勧め!重め。嫌いな人なんかいないはず。大満足な一本)写真右中 1380
133 マッサロッサ IGT ラツィオ ロッソ ロレンツォ コスタンティー二(線細く肉厚サンジョベーゼ) 1498
154 ウマニロンキ サンロレンツォ(大特価。重めモンテプルチアーノ。激おすすめ) 1498
36 ルビッツオ サンジョヴェーゼ トスカーナ 2009(エレガントなディリーキャンティー。抜栓一週間ぐらい楽しめる。) 1,280
167 サンジョルジョ モンテプルチアーノダブルッツオ(非常にバランスのとれた最強コスパイタリア) 1,280
175 ボルゴフォルテ2007ヴィラ・ヴィラ・ピィロ(貴重なトスカーナカベルネ千円台) 1980
176 シラー2005ヴィラ・ピィロ(トスカーナ最高のシラー生産者。スパイシーな熟成香) 3150
178 モンテルボ2001チーマ(トリュフやジビエ。完熟濃厚メルロー) 6280
179 イルガモ2002チーマ(最高のシラー。ぱっつんぱっつんに果実が充満してます) 9880
181 チェルビィオーロ・ロッソ2000(五大シャトー級の雰囲気を味わえます) 6580
182 キャンティー・クラシコ「チェローレ」2005カルチナイヤ(当店の看板ワイン。日本最高のキャンティー) 3990
183 キャンティー・クラシコ「チェローレ」2005カルチナイヤPT 2712
186 ファトリア・バルッテリーナ イル・デユーカ 1998(ラトゥールの飲みごろを感じさせるスケール感) 12980
191 サンジョベーセ ウンブリア 2001ファニーニ (定番人気の熟成イタリアン。重め。) 2620
192 ガッリオーレ・ロッソ 2000(本物のトスカーナワインを感じます。おすすめ)写真下 5480
240 エリオ・グラッソ バローロ カーザ・マテ 2004(バローロボーイス筆頭。お安いです) 9850
249 ネスポリーノ サンジョベーゼ&メルロー 2009(ぜったいみんなが美味しい) 1480
256 ラ カラブレッタ エトナ ロッソ 2000(古酒シチリア。はまります。ブルゴーニュのエレガンス) 3360
286 バンフィ リーヴォ ロッソ 2009(バンフィーのコスパなシラー&サンジョベーゼ。おすすめ) 1384
288 カーザ フラッシ ロッソ ディ トスカーナ モンサネーゼ 2005(ミディアムボディーな熟成キャンティー) 1790
スペイン 赤
53 エルカビオ・ティント(抜栓三日目。まるで3000円台のポムロールのエレガンス。おすすめグラスワイン)写真上 1450
55 テルモ・ロドリゲスAL(ミディアムスパイシー。荒いシガー香が癖になります) 1380
59 ペセタ・ロブレ抜栓三日目。まるで3000円台のポムロールのエレガンス。おすすめグラスワイン) 1480
97 テルモ ロドリゲス LZ(テルモのモダンリオハのサードワイン。旨いっす) 1890
98 テルモ ロドリゲス GAZU (オーパスなんかより美味しいマタラナのサード。これもいいっす) 1890
196 ボデガス・オリバーレス パナロス 2008(ラシーヌの自然派なディリースペイン。定番人気)写真下 1280
215 バレッタ メルロー(当店ハウスワイン。完成度の高いコク。渋味) 1450
216 バレッタ ティンタ(当店ハウスワイン。ジューシーで万人受けするバランスの良い果実) 1450
236 エルカビオ ロブレ 2007(この価格でPP91点をとった恐ろしくコスパな濃厚スペイン) 1680
242 エルカビオ リミテッド セレクション 2004(熟成したエルカビオ。ボルドー5級クラスの味わい) 2380
238 テルモ ロドリゲス ガバ 2008(シャーブのエルミタージュと間違えられた凄すぎるミディアム) 1880
ポルトガル 赤
16 アルバロ カストロ キンタ ダ ペラーダ レゼルヴァ 2006(ソライアくらいな完熟フルボディー) 5580
37 アルバロ カストロ ダン ティント 2008(10日目、思わず「うめぇ~」って漏れちゃいました) 2680
88 カルム ドウロ スぺリオール ティント(完熟ジューシーな果実。ハリハリです)写真右 1890
オーストラリア
11 ディービー シラーズ カベルネ(バランスの良いコスパなオージーです) 945
235 ムーンダラー FIN ピノ・ノワール 2009(とても人気のあるッ濃いめコスパなピノ)写真右
ニュージーランド
159 オールド コーチ ロード マルベック メルロー カルベネ 2009(バランスよく洗練されたマルベック) 1490
160 ローン カウリ ピノ ノワール 2009(コスパです。時間たつとなかなかよいブルピノな風格です) 1650
カリフォルニア
213 ビッグイエローキャブ カベルネ・ソーヴィニヨン 2007(bioカベルネ。完熟旨いです) 2625
217 レーヴェンズウッド ローダイ・ジンファンデル 2008(ブルglassで時間をかけて。おすすめ) 2490
チリ・アルゼンチン
147 クマ オーガニック マルベック(コスパ、ジューシー果実) 1210
148 ドンダビ マルベック レゼルバ 2008(とてもとても美味しいです。重め好きおすすめ)写真右 1480
254 コノスル カベルネソーヴィニヨン レゼルバ(言わずもがなこの価格世界最強のカベルネ) 1280
その他
136 ヘリテイジ シラー 2009 (タイ) (タイとは思えない完成度。ボトルもモダンでかわいい)写真右 2335
151 二ールエリス カベルネソーヴィニヨン 2007 (南アフリカ)(サンテステフのタイトな辛口カベルネ)( 2280
226 シロッコ カベルネ&シラー 2007 (チュニジア)(結構重めしっかり美味しいです) 1280
一万円以上お買い上げで県内配送料無料
それ以下は500円
詳しくはお問い合わせください。
新都心店 098-988-8881
美浜店 098-989-7933
Posted by トレジュールドヴァン at 16:43│Comments(0)
│ワインリスト