てぃーだブログ › tous les jours du vin! › アロイス ラゲデール

2011年09月09日

アロイス ラゲデール

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お得で、楽しいこといっぱいのメルマガ会員募集中!
オードブルやケータリングサービスも~♪
 
http://www.grandvin.info/touslesjours/index.html      

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
トレジュールドヴァン!
秋のワイン試飲会!


日時:9月18日 (日) 12:00~17:00

場所:トレジュールドヴァン 新都心店
            &
         グランヴァン

会費:グラスワイン1杯100円~
キャッシュオンデリバリースタイルの試飲会です。
どなた様でも1杯でもお気軽にご参加いただけます

詳細はコチラ!
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3507644.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



こんにちわー。



STAFF又吉ですー。


今日は新商品入荷のご案内から!



Alois Lageder BD Rosso
アロイス ラゲデール BD ロッソ

イタリア  赤   メルロー ラグレイン

通常店頭価格¥2,880のところ・・・・¥2,353

アロイス ラゲデール

「非凡なワインを造るには
(最上の土と畑、完熟したぶどうにも勝る)何かを求めること」
アロイス ラゲデールの、この「何か」の自問に答える方法が
、ビオディナミでした。

1990年代の前半からオーガニック栽培に着手して
成果をあげていたアロイスは
2004年から50haにもわたる自社畑の全てに
段階をおってビオディナミを施行。
2009年にデメテール認定を受けます。



メルローとラグレインでサンテミリオンのような
柔らかいボルドーを思わせる味わいサクラ

森の果実や
注ぎたてのダージリンティに感じられる甘酸っぱいフルーツ香と
渋みが艶やかさを演出。
口に含むと温かみとクールさが融合し
無邪気だけれどしっかりとした果実の凝縮感も感じれます。
                    (インポータさん資料より)


この時期オススメです!


そしてっ


どんどんせまってきてます。


新都心店&グランヴァン
秋のワイン試飲会

本日もグランヴァン試飲リストをご紹介。

ヴォルネイ・シャンパン
 マルキ・ダンジェルヴィーユ 1998

1杯¥1,000(店頭販売価格 ¥11,375)

190年にわたりブルゴーニュは
ヴォルネイでワインを造りをするドメーヌ。
ヴィンテージとテロワールを重視したワイン造りに
世界中から評価されています。



ボーヌ レ・グレーヴ ニコラ・ポテル 2002
1杯¥500(店頭販売価格 ¥5,687)

ブルゴーニュのトップネゴシアン
ニュイサンジョルジョを中心とし
多様な地域のワインを手掛ています。



なんせ飲んだことないものばかりなので
味わいなど一切ふれてませんっ。
すんませんうさぎ汗

みなさんと一緒に楽しんで感動出来ればとおもっております。



では今日はこのへんでバイバイ


今日の曲~。
やっぱりToe.

Toe / leave word
http://www.youtube.com/watch?v=jspIvGkvdFA&feature=related




Posted by トレジュールドヴァン at 17:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。