
2010年12月15日
BIOワイン入門!
トレジュールドヴァン!
特製オードブルのご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年内ご予約は2010年12月30日分までと
させていただきます。(前日29日までにご予約下さい)
年明けのオードブル販売は
2011年1月2日分より承ります。
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3065112.html
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3065095.html
Xmasオードブル・ローストチキン販売
ご予約承り中!!
販売期間2010年12月19日~25日まで。
(要前日予約)
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3119308.html
2011年トレジュールドヴァンOSECHI
2011年の幕開けは「トレジュールドヴァン」特製おせちで
乾杯してみてはいかがですか?!
只今ご予約承り中!
ご予約締め切り 2010年12月23日(木)
お早めに
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3127780.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
宮野です。
今日は新入荷アイテムのおすすめでございます。
ジル・アゾーニ。
もうお飲みになりましたか?

1480円
希望小売価格 2800円がほぼ半額のこのお値段!
さらにもう一個下のキュベ二種類も!(こちらはまだ未飲ですが)
開けたてはすごい還元香(硫黄、卵の腐った香り)
酵母の香り(ヨーグルトの香り)
これ、典型的な強めのBIOワインの特徴。
この香り、逆に言うとこの価格であるのはすごいこと。
結構高い、モンラッシェとかも若いうちは見られる。
あと熟成したバローロとか。
だからこれ知ってる人はこの値段でこれがあると
「おっ、これはすごいぞ」
ってことになる。
スワリング(グラスぐるぐる)
してください。
しだいにキッチュでチャーミングなさくらんぼの香り。
みずみずしい苺。
レヴェルの高いモルゴン(ボジョレー)
みたい。
口に含むと、線の細いスパイシーなシラー。
焼けた、ローストのニュアンス。
時間が経つとかなりヤギ
まあ個人的には2800円でもすごいOK!
1480円なら飛びつく品質。
グラスはボルドーはNG。
ブルゴーニュよりでお楽しみください。
奥深いローヌの世界を感じていただけます。
BIO初心者の方。
是非お試しください。
BIO赤ワインは確かに果実のボリュームに乏しく
酸味を強く感じるのですが、
逆に言うと
まるで水のように体に自然になじんでいく、
よどみや、雑味、濁りのない香り。
この透明感は本当の意味で
毎日、自然に楽しむワインのベストチョイスじゃないでしょうか?
毎日のワインの変化も楽しめるので少しづつ
もOK
この機会に是非本物のBIOワイン(自然派ワイン)の扉を
開けてみてください
ちなみに・・・・
最近涼しくなってきました。
飲み残した赤ワインは冷蔵庫にしまわないで
日に当たらないキッチンにおいておくと
飲みたいときにおいしく飲める温度になってますよ。
赤は20℃を目安にお楽しみください。
特製オードブルのご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年内ご予約は2010年12月30日分までと
させていただきます。(前日29日までにご予約下さい)
年明けのオードブル販売は
2011年1月2日分より承ります。
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3065112.html
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3065095.html
Xmasオードブル・ローストチキン販売
ご予約承り中!!
販売期間2010年12月19日~25日まで。
(要前日予約)
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3119308.html
2011年トレジュールドヴァンOSECHI
2011年の幕開けは「トレジュールドヴァン」特製おせちで
乾杯してみてはいかがですか?!
只今ご予約承り中!
ご予約締め切り 2010年12月23日(木)
お早めに
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/e3127780.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
宮野です。
今日は新入荷アイテムのおすすめでございます。
ジル・アゾーニ。
もうお飲みになりましたか?

1480円
希望小売価格 2800円がほぼ半額のこのお値段!
さらにもう一個下のキュベ二種類も!(こちらはまだ未飲ですが)
開けたてはすごい還元香(硫黄、卵の腐った香り)
酵母の香り(ヨーグルトの香り)
これ、典型的な強めのBIOワインの特徴。
この香り、逆に言うとこの価格であるのはすごいこと。
結構高い、モンラッシェとかも若いうちは見られる。
あと熟成したバローロとか。
だからこれ知ってる人はこの値段でこれがあると
「おっ、これはすごいぞ」
ってことになる。
スワリング(グラスぐるぐる)
してください。
しだいにキッチュでチャーミングなさくらんぼの香り。
みずみずしい苺。
レヴェルの高いモルゴン(ボジョレー)
みたい。
口に含むと、線の細いスパイシーなシラー。
焼けた、ローストのニュアンス。
時間が経つとかなりヤギ

まあ個人的には2800円でもすごいOK!
1480円なら飛びつく品質。
グラスはボルドーはNG。
ブルゴーニュよりでお楽しみください。
奥深いローヌの世界を感じていただけます。
BIO初心者の方。
是非お試しください。
BIO赤ワインは確かに果実のボリュームに乏しく
酸味を強く感じるのですが、
逆に言うと
まるで水のように体に自然になじんでいく、
よどみや、雑味、濁りのない香り。
この透明感は本当の意味で
毎日、自然に楽しむワインのベストチョイスじゃないでしょうか?
毎日のワインの変化も楽しめるので少しづつ
もOK

この機会に是非本物のBIOワイン(自然派ワイン)の扉を
開けてみてください

ちなみに・・・・
最近涼しくなってきました。
飲み残した赤ワインは冷蔵庫にしまわないで
日に当たらないキッチンにおいておくと
飲みたいときにおいしく飲める温度になってますよ。
赤は20℃を目安にお楽しみください。
Posted by トレジュールドヴァン at 12:38│Comments(0)