VS
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ME.factory 新しくて楽しい"食"のご提案
オーナーブログ
http://ameblo.jp/me-factory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2,3月の楽しくお得な情報はこちら
http://mihama2011.ti-da.net/e3787099.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちわー。
STAFF又吉ですー。
今日は春分の日ー。
春分の日(しゅんぶんのひ)は、春分が起こる日である。
しばしば、「昼と夜の長さが同じになる。」といわれるが、実際は昼の方が長い。
wikipedia-
だそうです。
沖縄って土地柄
あまり日本の四季をなかなか感じられませんが
気分だけでも。
あいにく曇りですけどねー。
さてー。
只今
オーガニックワインフェアーで
コーナーを設けてるのですが。
是非
当店のコスパワインと
一緒に楽しんで頂けたらと
自然派ワイン
VS
人気のコスパワイン
てなコーナーも作ってみました。
さて・・・・
どこがちがうのか・・・。
自然派ワイン・赤
●酵母が生きているため、開けたては香りに還元香
(硫黄のような)香りがある。
●飲みなれない方には、薄く酸っぱく感じる。
●無ろ過、ブドウの成分そのままの為
少し濁っている。
●酸化防止剤が入っていないため、時間がたつと
茶褐色になる。(りんごの断面と同じです。)
●二日酔いになりにくい。
コスパ・赤
●1本でしっかり満足。バランスよく素晴らしい!
が、完璧すぎていつも飲みたいワインではないかも?!
(リピート率はNO1です!)
●産地の個性、これじゃなければならない!
という理由が少し弱い。
●例えば、美味しいカベルネは世界中たくさんあり
どこで造っても似通った味わいになってしまう・・・。
いつものお気に入りを何本買うのも良し。
自然派とコスパワインを
どちらも一緒に飲み比べて
違いを楽しむのもおススメ。
難しく考えず
楽しんで頂けたらうれしいです
関連記事